毎日忙しく働く中、時間をかけずに食事を済ませたい人達にとっての心強い味方、それがファーストフードです。
非常にありがたい存在ですよね。
そして、そのファーストフードの王様といえば、誰もが知っているマクドナルドです。
昼食の他にも子供のおやつ、最近では夜マックの登場で夕食にもマクドナルドのハンバーガーなんて人も、朝昼晩大活躍ですね。
そんな皆大好きマクドナルド。
今回はそのマクドナルドの気にしちゃいけないけど気になってしまうメニューの原価を調べてみました。
目次
マクドナルドのメニューの原価一覧|コーラの原価0円ってマジ!?
マクドナルドって何であんなに美味しいんでしょうか(n´∀`n)
王道のチーズバーガーは勿論、てりやきマックバーガーやビッグマック。
サイドメニューではポテトやナゲット。
もう全てが美味いですよね。
個人的にはフィレオフィッシュが大好物です。
夜マックで白身フライ2倍のフィレオフィッシュを食べた時なんかはもう…w
まさに悪魔的!
そんな悪魔的な食べ物、マックの原価を丸裸にしてやろうと思います!
ハンバーガー
- 販売価格:150円
- 原価:約68円
- 原価率:約45%
シンプルイズベスト、純粋にマクドナルドの味を楽しみたい時にはハンバーガーが一番ですよね。
昔から親しまれている商品という事で、原価率も高くお得な商品になっています。
チーズバーガー
- 販売価格:180円
- 原価:約74円
- 原価率:約41%
ハンバーガーにチーズを入れただけで何故こんなに美味しくなるのか!
値段もお手頃で満足感も高い人気の商品です。
原価率も高いのでお得感もありますね。
ダブルチーズバーガー
- 販売価格:370円
- 原価:約96円
- 原価率:約26%
マクドナルドの人気メニューの一つ、ダブルチーズバーガーのセットは少年時代の主食でした。
「ダブル」という位なので量はチーズバーガーの約2倍、ですが価格を考えるとチーズバーガーを2つ買った方がお得ですね。
チーズバーガー2つならパン部分も4枚食べれますし…、結構存在が謎な商品ですw
てりやきマックバーガー
- 販売価格:370円
- 原価:約89円
- 原価率:約24%
チーズバーガーと双璧をなすマクドナルドの人気メニューです。
原価率はちょっと低めですが、この味を楽しめるなら気になりませんね。
フィレオフィッシュ
- 販売価格:370円
- 原価:約89円
- 原価率:約24%
肉ではなく魚フライのバーガー、変わり種ですが隠れファンも多い商品です。
「雨の日はフィレオフィッシュが売れる」という都市伝説が有名ですが、これは雨で体が冷えるので揚げ物が食べたくなるからとか普段マクドナルドを利用しない人が雨宿りするついでに買うからとか言われているのであながち間違いではなさそうですね。
ポテト(M)
- 販売価格:290円
- 原価:約16円
- 原価率:約5.7%
サイドメニューの王といえばポテトですよね。
原価率はかなり低いですが、野暮な事は気にせずモリモリ食べましょうw
ホットアップルパイ
- 販売価格:120円
- 原価:42円
- 原価率:35%
マクドナルド不動の人気を誇るスイーツです。
サクサクのパイ生地と甘いリンゴの相性が抜群ですね。
チキンマックナゲット(5ピース)
- 販売価格:200円
- 原価:25円
- 原価率:12.5%
サイドメニューでありながらバーガー系にも負けない満足感が味わえる人気商品ですね。
バーベキューソースやマスタードソース、さらに期間限定のソースがあったり色々楽しめるのが特徴です。
コーラ(M)
- 販売価格:220円
- 原価:0円
- 原価率:0%
ハンバーガーにポテト、そして飲み物はコーラ、鉄板ですよね。
ただ原価率はまさかの0円…これには何か秘密がありそう!?
コーヒー(Sサイズ)
- 販売価格:100円
- 原価:2.5円
- 原価率:2.5%
ちょっと大人なマックファンならコーヒーは欠かせませんよね。
原価率は低いですが、優雅な時間を楽しめると思えば気になりません。
マックはセットメニューを売らないと儲からない
それぞれのメニューの原価率を見るとバーガー系は軒並み高く、逆にサイドメニューやドリンクは原価率が低いということが分かりました。
原価率の高いバーガー系は売れても利益が低く、原価率の低いサイドメニューやドリンクは売れると利益が高いということですね。
そして何よりビックリしたのがコーラの原価が0円!
つまり仕入れ値がタダだということ!
なんでもコーラに関してはコカ・コーラ社から原液を無償提供されているらしいです。
なんとおいしい商売なんでしょうw
マクドナルドは水の他にコーラもサービスで提供してくれませんかね(。´・ω・)
なんて冗談は置いといて。
この結果で分かることはマクドナルドは原価率の低いメニューをセットで売ることによって利益を上げているということです。
よく店員さんが「ご一緒にポテトはいかがですか?」なんて聞いてきますが、これは少しでも多くの人に原価率の低いセットメニューを頼んでもらうための営業努力だったんですね。
ハンバーガーの新商品が出るとそれだけを頼んでいた私ですが、これからはできるだけセットメニューで頼もうかなと思います(・ω・´)