副業を始めたけれど、確定申告のやり方がわからないという方も多いでしょう。
この記事では、副業での確定申告の基本から具体的なやり方まで、詳しく解説します。
確定申告を正しく行うことで、税金対策を効果的に行い、安心して副業に専念できるようになります。
確定申告とは?
確定申告とは、1年間の所得に対して納めるべき税金を自ら計算し、税務署に申告する手続きのことです。特に副業をしている場合、本業以外の収入についても正確に申告する必要がありますね。
副業で確定申告が必要なケース
副業の所得が20万円以上の場合
副業の所得が年間20万円以上の場合、確定申告が必要です。ここで言う「所得」とは、収入から必要経費を差し引いた金額のことです。例えば、副業で得た収入が30万円で、必要経費が10万円だった場合、所得は20万円となります。この場合、確定申告が必要になります。
会社員で副業をしている場合
会社員として給与を受け取りながら副業をしている場合も、給与以外の所得が20万円以上あると確定申告が必要です。副業の所得が20万円未満でも、住民税の申告が必要な場合がありますので、注意が必要です。
確定申告の準備
必要な書類を揃える
確定申告をするためには、以下の書類を準備する必要があります。
収入を証明する書類
副業で得た収入を証明する書類が必要です。具体的には、振込明細書や請求書のコピーなどです。
必要経費を証明する書類
副業のためにかかった経費を証明する書類も必要です。例えば、交通費や消耗品費の領収書などです。
税務署から確定申告書を入手する
税務署から確定申告書を入手します。確定申告書は、税務署に直接取りに行くか、国税庁のウェブサイトからダウンロードすることができます。
確定申告のやり方
収入と必要経費を計算する
まず、副業で得た収入と必要経費を計算します。収入から必要経費を差し引いた金額が「所得」となります。
収入の計算方法
副業で得た全ての収入を合計します。例えば、複数のクライアントから収入を得ている場合は、それぞれの収入を合計します。
必要経費の計算方法
副業に関連する全ての経費を合計します。交通費、通信費、消耗品費などが該当します。領収書や明細書を基に正確に計算しましょう。
所得控除を計算する
次に、所得控除を計算します。所得控除には、基礎控除、社会保険料控除、医療費控除などがあります。これらの控除を差し引いた金額が「課税所得」となります。
基礎控除
基礎控除は、一律48万円です。全ての納税者が対象となります。
社会保険料控除
健康保険や年金などの社会保険料を支払った場合、その金額を控除することができます。
税額を計算する
課税所得に税率を掛けて、納めるべき税額を計算します。税率は、所得の金額によって異なります。
所得税の税率
所得税の税率は、5%から45%までの7段階に分かれています。具体的な税率は、国税庁のウェブサイトで確認できます。
住民税の税率
住民税の税率は一律10%です。所得税と同様に、課税所得に対して計算します。
確定申告書に記入する
計算が終わったら、確定申告書に必要事項を記入します。確定申告書には、収入や必要経費、所得控除、税額などを記入します。
収入と必要経費の記入
副業で得た収入と必要経費を、それぞれの欄に記入します。必要経費の内訳も忘れずに記入しましょう。
所得控除の記入
所得控除の金額を、それぞれの控除欄に記入します。社会保険料控除や医療費控除など、該当する控除を全て記入します。
確定申告書を提出する
確定申告書が完成したら、税務署に提出します。提出方法は、以下の3つがあります。
税務署に直接提出する
最寄りの税務署に直接提出する方法です。提出時には、必要書類も一緒に提出します。
郵送で提出する
税務署に郵送で提出する方法です。確定申告書と必要書類を封筒に入れ、郵送します。
e-Taxでオンライン提出する
e-Taxを利用して、オンラインで提出する方法です。自宅から手軽に提出できるため、便利です。
確定申告の注意点
必要書類をしっかりと保管する
確定申告に必要な書類は、税務署から求められた場合に提出できるよう、しっかりと保管しておきましょう。書類の保管期間は、5年間です。
収入証明書の保管
副業で得た収入を証明する書類は、必ず保管しておきましょう。振込明細書や請求書のコピーなどが該当します。
経費証明書の保管
必要経費を証明する書類も同様に保管が必要です。交通費や消耗品費の領収書などが該当します。
申告期限を守る
確定申告の期限は、原則として翌年の3月15日です。この期限を過ぎると、延滞税や加算税が発生する可能性がありますので、必ず期限内に申告を行いましょう。
青色申告と白色申告の違いを理解する
確定申告には「青色申告」と「白色申告」の2種類があります。副業を行う際には、どちらを選択するかも重要です。
青色申告のメリット
青色申告は、事前に申請が必要ですが、65万円の特別控除を受けられるなど、多くのメリットがあります。経理作業が複雑になるため、記帳のスキルが求められますが、節税効果が高いのが特徴です。
白色申告のメリット
白色申告は、青色申告に比べて手続きが簡単です。特別控除はありませんが、簡易的な記帳で済むため、経理の手間が少ないのが利点です。副業の規模が小さい場合や、初めての確定申告には向いているでしょう。
まとめ
副業での確定申告は、最初は難しく感じるかもしれませんが、基本を押さえておけば安心して行うことができます。正確な申告を行うことで、税金対策も効果的に行えます。
この記事を参考にして、確定申告をスムーズに進めてくださいね。
人気記事
スキマ時間に最適!今すぐ始めたい人気の副業10選 スマホひとつで始められる!おすすめ副業10選 誰でも簡単に始められる収入アップの方法