ハラスメントの種類一覧|あなたはいくつ知っていますか?

今回は世の中にあるハラスメントと呼ばれるものをたくさん調べてみたので、それを紹介していきたいと思います。

 

セクシャルハラスメントでセクハラ。

パワーハラスメントでパワハラ。

男性が女性に卑猥な事を言えばセクハラ。

仕事で上司が部下に暴力を振るったり暴言を言えばパワハラ。

 

この記事を書くまで私はハラスメントの事をこの程度しか知りませんでした。

もっと言えば自分には無縁のもの。

被害者にも加害者にもならないと思っていましたが、調べてみるとその考えがかなり危険な事だという事が分かりました。

目次

ハラスメントの種類一覧|あなたはいくつ知っていますか?

2018年には「ハラスメントゲーム」というハラスメントを題材にしたドラマが放送されるほど、世の中はハラスメントに対して敏感になっていますよね。

大げさに言えば世間話をしただけでもハラスメントになってしまう世の中です。

ハラスメントというものが世に浸透し、誰でも声を上げれる様になったのは深刻な被害に苦しんでいる人にとっては良いことだと思います。

ただ、調べてみると「こんな事もハラスメントになるんだ」なんて思う事も沢山ありました。

思いもかけないところでハラスメントの被害者や加害者になってしまう場合もあるので、必要な知識として覚えておいたほうがいいかもしれませんね。




そもそもハラスメントって何?

ハラスメント(Harassment)とは「嫌がらせ・いじめ」の事で、他人に迷惑をかけたり、精神的、肉体的にダメージを与える行為のことを指します。

現代の三大ハラスメント

  • パワーハラスメント
  • セクシャルハラスメント
  • マタニティハラスメント

これらのハラスメント以外にも最近ではその種類が細分化され、様々な場所で使われる言葉となりました。

ハラスメントの種類(50音順)

今ではハラスメントの数は50種類を超えていて、学校や職場、街中など様々な場所で遭遇する可能性があります。

これから紹介するハラスメントを確認して、自分の周りで起こりそうなものを探してみて下さい。

アカデミックハラスメント/アカハラ

実験室はしばらく使用禁止だ!各自で調べるように!

教員

学生

急ぎの用があるのに、どうしよう…。

アカデミックハラスメントとは、大学などで教職員が自らの権力や立場を利用して、学生に対して嫌がらせをする行為のことです。

大学教授などが生徒に対して、必要な機材の使用を認めなかったり、レポートの受け取りを拒否したりと、直接的、間接的に活動を妨害することがアカハラになります。

さらに酷い時は、気に入らない生徒を意図的に卒業させないといった行き過ぎたアカハラをされる場合もあります。

こんな事をやられてしまうと、生徒にとってまさに死活問題ですよね(゚Д゚;)

アルコールハラスメント/アルハラ

おい!もっと飲めよ!あん?上司である俺の酒が飲めねーって言うのか?

上司

部下

もう飲めません…。

アルコールハラスメントとは、社会的な地位の強い者が自らの権力や立場を利用して弱い立場の人間に対してアルコール類を飲むように強要する行為のことです。

会社の飲み会などで上司からイッキ飲みを強要されるなんて事はよくありそうな話ですよね。

断りづらい雰囲気を作り無理やりお酒を飲ませるという行為はとても迷惑ですし、行き過ぎると急性アルコール中毒につながることもあるのでとても危険です。

また、宴会などの場でお酒以外の飲み物を用意せず、お酒以外の選択肢を無くしてしまう行為もアルハラになります。

エア(エアー)ハラスメント/エアハラ

アッツイなー、エアコン15度にしちゃえ!

上司

部下

さ、寒い!ココア飲も…。

エア(エアー)ハラスメントとは、社内などでエアコンの設定温度によって他人の体調を損なわせてしまう行為のことです。

適正温度って人それぞれなので、部屋の温度設定って意外に難しいですよね。

上司が異常な熱がりで、部屋の温度を下げられてしまい寒くて困っているという人も多いと思います。

その逆もしかり、個人の都合で温度を変えるのはかなり迷惑な行為です。

もしそういった行為に思い当たる節がある人は、エアコンの温度ではなく、保冷剤やカイロなど、自分自身でできる対策をするようにしましょう。

エイジハラスメント/エイハラ

あの人もういい年なのにまだ平社員なのね。(ヒソヒソ)

若手社員

年配社員

うぅ…。

エイジハラスメントとは、年齢を差別し嫌がらせをする行為のことです。

「もういい年なんだから」「今の若い者は」などの言葉は誰しもが使いがちですが、そういった年齢で判断する発言はエイハラになってしまいます。

ある程度の年齢を超えても出世できなかったり、結婚できなかったりといった人に対して年齢で判断するような言動をするのは止めましょう。

また、求人の際に「35歳まで」などと不必要な年齢制限を設けることもエイハラに当たる可能性があります。

エレクトロニックハラスメント/エレハラ

なんだか…頭痛い…。

Bちゃん

エレクトロニックハラスメントとは、電波や電磁波などによって他人に痛みや不快な思いをさせてしまう行為のことです。

エレハラは電波や電磁波によって耳鳴りや頭痛などを引き起こす行為のことですが、エレハラ被害を受けていると主張する人がそのことを科学的証拠で示すことは難しく、一部の専門家の中では統合失調症が原因の妄想と判断する場合もあるそうです。

もしエイハラの被害を受けていると感じた場合は、自分で電磁波カットのグッズを買うなどの自衛をするのが一番手っ取り早い解決方法なのかもしれませんね。




エンジョイハラスメント/エンハラ

仕事って楽しいな!君もそう思うでしょ?

A君

Bちゃん

あ、はい…。(仕事疲れた…)

エンジョイハラスメントとは、仕事は楽しいものだと思うことを強制する行為のことです。

このエンハラはお笑い芸人オードリーの若林さんが考えたもので、仕事に楽しさを求める風潮を揶揄した言葉です。

 

以下若林さんの言葉。

「朝起きて“仕事楽しいな”みたいなのを、俺は“エンジョイハラスメント”って呼んでいる」

 

「“だりぃな”と思いながら仕事の現場に行って、ちゃんとやって、“これで良かったかな?くらいで帰ってもいいじゃん」

お菓子ハラスメント/オカハラ

ダイエット中?少しくらい平気でしょ?はい、お土産のクッキー!

上司

部下

頑張って我慢してるのに…。

お菓子ハラスメントとは、職場にいる特定の人にだけお菓子を分けなかったり、旅行に行く人に対してお土産のお菓子を強要するなど、お菓子に関係する迷惑行為のことです。

特に上司や同僚からのお土産でお菓子を貰ってしまい、嫌でも食べなくてはいけない状況になってしまい困っているいう人が多くいるようです。

お土産のお菓子などは善意からくる場合が多いと思いますが、甘いものが苦手な人、ダイエットをしている人、渡す時には個人の事情があることも頭に入れておきたいですね。

就活終われハラスメント/オワハラ

どこも不景気だから中々採用されないよ~。うちの会社で就活終わりにしてくれるなら採用してあげても良いんだけどな~。

面接官

就活生

まだ見てみたい会社もたくさんあるのに、困ったなぁ…。

就活終われハラスメントとは、企業が就職活動中の学生に対して、甘い言葉をかけたりプレッシャーをかけたりして、自分の会社に決めることを誘導する行為のことです。

オワハラは優秀な人材を他社に渡したくない企業が行う強行策で、強い立場を利用して学生の選択肢を無くしてしまう悪質な行為ですね。

企業として優秀な人材を確保したいという気持ちは当然あると思いますが、やりすぎると「脅迫罪」「強要罪」に問われてしまう場合もあるの注意が必要です。

オンラインハラスメント/オンハラ

Bちゃんマジでウザイっと。

A君

Bちゃん

うわっ、ネットに私の事が書かれてる…。

オンラインハラスメントとは、インターネットで第三者の悪口を書くなどの嫌がらせをする行為のことです。

インターネット上で他人に悪意ある名前を付けたり、身の危険を感じさせるような書き込みをするといった行為がオンハラになります。

顔の見えないネット故の遠慮のない物言いが相手を大きく傷つけてしまう場合もあるので注意が必要です。

最近ではSNSやオンラインゲーム等で簡単に多くの人と交流を持てる時代になりましたが、画面の向こうには生身の人間がいるという事を忘れてはいけませんね。

家事ハラスメント/カジハラ

この洗濯物のたたみ方は何?シワだらけじゃないの!やり直し!

ごめん…。(一生懸命やったのに…)

家事ハラスメントとは、家庭内の家事に対して相手に精神的苦痛を与える行為のことです。

家庭内の家事を全て妻に押し付ける夫家事を手伝った夫に対して強いダメ出しをする妻などがカジハラになります。

仕事をしているからと家では何もしない夫、家事の手際が悪いと夫の努力を認めない妻、こういったことが長く続くと、気づいたら取り返しの付かない事態になっているなんてことも。

お互いの事を考えて、思いやりのある家事分担をすることがカジハラを無くす近道ですね。




カスタマーハラスメント/カスハラ

なんだこの店は、店員の態度がなっていない!こんな店に金は払わないぞ!

お客

店員

お客様、困ります…。

カスタマーハラスメントとは、コンビニや飲食店などの店員に対してお客が自己中心的で理不尽な要求をする行為のことです。

最近では態度が悪いと店員に土下座を要求、それを動画に撮ってネット上にアップして問題になる、なんて事もありました。

「お客様は神様」といった思い込みがエスカレートすると起こるのがこのカスハラ、過度な謝罪の他に「慰謝料の要求」「長時間のクレームによる営業妨害」なども当然カスハラになるので気をつけましょう。

良いお客さんにはお店もそれ相応の対応をしてくれると思うので、あまり横暴な事を言うのは控えましょうね。

 

因みに、女性は店員さんにだけ態度の大きい男性の事がものすごく嫌いらしいですよ(゚ω゚)ノ

カラオケハラスメント/カラハラ

ノリ悪いぞ、君も歌って!盛り上がるやつ頼むよ!

A君

Bちゃん

歌うの苦手なのに…。

カラオケハラスメントとは、接待や飲み会などのカラオケで歌いたくない人に無理やり歌うことを強要する行為のことです。

親しい友人同士で行くカラオケでは歌うけど知らない人の前では歌いたくない、なんて人は多いですよね。

そもそもカラオケ自体行かない人もいるんですから、無理やり歌わせるという行為は想像以上に精神的苦痛を与えているという場合もあります。

楽しい場での空気感もあるとは思いますが、カラオケは相手の事も考えながら楽しみましょう。

キャンパスハラスメント/キャンハラ

お前もう大学くるなよ。

A君

Bちゃん

(泣)

キャンパスハラスメントとは、学校で行われるセクハラ、アカハラ、パワハラなどのハラスメントの総称のことです。

学校で起こるハラスメントにアカデミックハラスメントがありますが、キャンハラは教職員の他に、生徒から受けるハラスメントも全て含まれます。

グルメハラスメント/グルハラ

その肉は焼き過ぎだ!レアくらいが丁度いいんだよ。

A君

Bちゃん

食べ方くらい自分の好きにさせて欲しい…。

グルメハラスメントとは、食事の際に自分のこだわりの食べ方を相手に強要する行為のことです。

代表的なものだと鍋の作り方に異常なこだわりがある「鍋奉行」なんかがグルハラになりますね。

少しのアドバイスくらいならいいのですが、その場を支配するような空気感を出してしまう人は注意が必要です。

他にも必要以上に料理の知識を語ったり、マナーにうるさかったりといったこともグルハラになってしまうようです。

グルメといえばアンジャッシュの渡部さんが有名ですが、グルメの知識でイジられる場面も多くあるので、やっぱりやり過ぎはダメなのかもしれませんねw

告白ハラスメント/コクハラ

好きです!僕と付き合って!

A君

Bちゃん

え、この人誰だっけ…。

告白ハラスメントとは、脈のない状態で男性が告白することで女性に不快な思いをさせてしまう行為のことです。

つまりこういうこと。

その気のない男性から告白されると女性は嫌な思いをする、告白を断るのも労力だ、という考えから生まれたハラスメントの様ですが、これちょっと酷くないですか(´;Д;`)

男からすれば一世一代の告白だったかもしれないのに、それをハラスメントだなんて…。

お互いに面識がない状態でいきなりの告白ならまだ分かりますが、少なくとも話したり遊んだりするような仲だったのならば、例え嫌でもハラスメントとは言わないで欲しいですね…。




コミュニケーションハラスメント/コミュハラ

ウェーイ!楽しんでるー?こっちで一緒に飲もうよー。

A君

Bちゃん

あ、いえ、私は…。

コミュニケーションハラスメントとは、他人とコミュニケーションをとる事が苦手な人に対して必要以上にコミュニケーションを取ろうとする行為のことです。

早い話、リア充がコミュ障の人に対して執拗に絡んでいくというのがコミュハラになりますね。

もちろん悪意なく接してくる人がほとんどだとは思いますが、コミュニケーションが苦手な人にとっては大きなストレスになってしまう場合もあるので気をつけましょう。

ジェンダーハラスメント/ジェンハラ

男のクセに力なさ過ぎ!

Bちゃん

A君

はぁはぁ…肩が痛い…。

ジェンダーハラスメントとは、性別の差別をする行為のことです。

「男らしさ」「女らしさ」を強要し、相手に嫌な思いをさせてしまうことがジェンハラになります。

力のいる作業は男性の仕事、雑用は女性の仕事、なんて会社も結構あると思いますが、そういった性別に対する偏見はトラブルの元になってしまうので注意が必要ですね。

時短ハラスメント/ジタハラ

いつまで作業しているんだ、早く帰りなさい!

上司

部下

え、まだ仕事残ってるんですけど…。

時短ハラスメントとは、仕事がまだ残っている従業員に対して経営者や管理職が仕事の切り上げを強要する行為のことです。

一見すると定時で家に帰れるホワイト企業なのかなと思われがちですが、実際は仕事の進行具合を全く考慮せず仕事を切り上げさせ、それでいてノルマは変わらないという…。

まるで地獄のような状態になってしまうわけです。

なんだか「残りの仕事は家でやれ」と言われている様な、無言の圧力のようなものを感じてしまいますね(´ε`;)

ジタハラは過度な残業が問題視されたための企業側の苦肉の策ですが、作業効率の向上などの根本的な解決法は出さず、ただ家に帰せばいいと考えている企業もあるのが現実です。

もしジタハラを受けていると感じた場合は、根本的な部分を解決するように企業側に訴える必要がありますね。

シルバーハラスメント/シルハラ

おばあちゃん!なんでこんな簡単なこともできないの?

Bちゃん

シルバーハラスメントとは、高齢者に対して肉体的や精神的に苦痛を与える行為のことです。

シルバーとは年齢が60歳を超えた人の事ですね。

介護施設で職員が入居者に対して、大きな声で怒鳴ったり、暴力を振るってしてしまうといったシルハラが問題視されています。

そういったシルハラは表に出にくく、隠蔽されてしまうことも多いので、注意して見守る必要がありそうですね。

また、高齢者だからといって過度に介護をしてしまう、いわゆる「老人扱い」をして高齢者に不快な思いをさせてしまうこともシルハラになるようです。

新型パワーハラスメント/新型パワハラ

この仕事を私にやらせてください!

部下

上司

何でそんなに頑張るの?ほどほどに頑張りなよ。

新型パワーハラスメントとは、やる気のある人間に対して力を発揮できない状況に誘導する行為のことです。

「新型」パワハラと聞いてどんなものか想像できない人も多いと思いますが、簡単に言えば社員のやる気に答えようとしない上司などが当てはまってしまう様です。

この新型パワハラの一番の解決方法は、仕事を変えることです。

やる気の有り余った人はベンチャー企業に就職したり、自分で起業してしまう方がいいと思いますね。




スクールセクシャルハラスメント/スクハラ

Bちゃんは彼氏いるのかな?

先生

生徒

言いたくありません…。

スクールセクシャルハラスメントとは、学校で先生が生徒に対して性的な嫌がらせをする行為のことです。

生徒に交際の有無を聞く、指導の一環として必要以上に生徒の体を触る、といったことがスクハラになります。

他にも「異性との交際禁止」といった校則を作ることもスクハラになるそうです。

スメルハラスメント/スメハラ

最近柔軟剤を変えたんだよね。

A君

Bちゃん

うっ…柔軟剤のにおい強すぎ。

スメルハラスメントとは、においによって他人に不快な思いをさせてしまう行為のことです。

体臭や口臭などはもちろん、香水や柔軟剤の匂いなどでもスメハラになる場合があります。

このハラスメントの厄介なところは当人がにおいに気づかず、周囲に迷惑をかけている場合も多いということです。

自分のにおいは自分では気づきにくいものなので、知らないうちに周りに迷惑をかけているなんてこともあります。

そんなことにならないためにも、普段からこまめに体のケアをして、柔軟剤などを使う場合は使用量に十分注意をしましょう。

スモークハラスメント/スモハラ

(煙草スパー)

A君

Bちゃん

あ…煙がこっちに…。

スモークハラスメントとは、喫煙者がタバコの煙などで非喫煙者に不快な思いをさせてしまう行為のことです。

非喫煙者に対してタバコの煙による受動喫煙をさせたり、タバコを吸うことを強要するなどがスモハラになりますね。

煙草の煙は非喫煙者の体調を損なわせる危険がある他に、服などに煙草のにおいが付いてしまうなど、様々な迷惑行為に発展してしまうので喫煙者の人は気をつけましょう。

また、喫煙者の休憩「一服」も過度にとりすぎることで非喫煙者と休憩時間に差が生まれてしまい、それがスモハラと言われる場合もあるので注意が必要です。

セカンドハラスメント/セカハラ

セクハラを受けた?それ自意識過剰なんじゃないの?

A君

Bちゃん

味方がいない…。

セカンドハラスメントとは、セクシャルハラスメントを受けた被害者がその事実を他人に訴えることで、逆に圧力や非難などの二次的被害を受けてしまうことです。

セクハラ被害を相談したら逆に悪者扱いされてしまった、なんてことがセカハラのツラい所ですね。

「被害妄想だ」「我慢をしろ」などの無責任な意見によって更に心が傷ついてしまう場合もあるので、セカハラ被害を受けないためにも相談相手はよく選ぶようにしましょう。

セクシャルハラスメント/セクハラ

今日もかわいいねー。彼氏とかいないの?

A君

Bちゃん

教えません。

セクシャルハラスメントとは、性的な嫌がらせをして相手に不快な思いをさせてしまう行為のことです。

三大ハラスメントと呼ばれているものの一つがこのセクシャルハラスメントです。

セクハラは男女問わす当てはまるハラスメントで、「体型」「髪型」など、体に関する話題でもセクハラになってしまう場合もあるので注意が必要です。




ゼクシャルハラスメント/ゼクハラ

ねぇ!結婚いつにする?結婚式は海外がいいなー。

彼女

彼氏

え、まだ結婚は早いんじゃないかな…。

ゼクシャルハラスメントとは、交際中の男性に対して女性が強く結婚を迫ることで、男性に心理的負担を与えてしまう行為のことです。

ゼクシャルハラスメントの由来は結婚雑誌「ゼクシィ」を使って女性が結婚のアピールをすることからきている様です。

「周りは皆結婚している」「親が心配している」など、結婚を急かすような女性の言葉が世の男性にとってはかなりのプレッシャーになっているということなんでしょうね(・∀・;)

男性と女性では「結婚」というものに対しての意識が違う場合もあるので、お互いによく話し合ってから話を進めた方がいいのかもしれません。

ソジハラスメント/ソジハラ

あの人ゲイなんじゃないの?なんだか気持ち悪い。

Bちゃん

A君

うぅ…。

ソジハラスメントとは、同性愛者などに対して差別発言をするといった行為のことです。

ソジハラスメントの由来は、すべての人が持つ性的指向や性自認を表す言葉「SOGI」から来たようです。

ソジハラは主にLGBT(L=レズビアン G=ゲイ B=バイセクシュアル T=トランスジェンダー)の人などに対して行われるハラスメントで、同性愛に偏見のある人が心無い言葉を言うといった場合に当てはまります。

他にも「男は男らしく」「女は女らしく」など、性別のイメージを相手に押し付ける行為もソジハラになってしまいます。

ソーシャルハラスメント/ソーハラ

お、Bさんが日記更新してる。いいね!っと。

上司

部下

なんか監視されてるみたい…。

ソーシャルハラスメントとは、SNS等で相手の意思を無視した行動により不快な思いをさせてしまう行為のことです。

TwitterやFacebook等で上司から頻繁に「いいね!」を押されてしまい、反応に困ってしまうといったことがソーハラになります。

上下関係のある場合は友達申請を断れなかったり、意外にSNS関係の問題は多いようですね。

上司としては親睦を深める目的でやっていても、相手にとってはプレッシャーに感じてしまう場合もあるので注意が必要です。

チェリーハラスメント/チェリハラ

えっ!Aさんてまだ童貞なんですか?

Bちゃん

A君

大声で言わないで…。

チェリーハラスメントとは、性行為の経験がない男性に対して侮蔑するような発言をする行為のことです。

俗に言う「童貞(チェリー)」の人に対して必要以上に話を聞いたり、風俗などに行く事を勧めたりするといったことがチェリハラになります。

こういったデリケートな事はあまりズカズカと聞かない方がいいということですね(-∀-`; )

テクスチュアルハラスメント/テクハラ

このマンガの作者って絶対に男だよな。女にこんなマンガ絶対描けないって!

読者

作者

ドキッ!

テクスチュアルハラスメントとは、小説や漫画などの創作文章に対して性的な嫌がらせをする行為のことです。

男なのに、女なのに、こんな文章が書けるわけがないといった差別的発言がテクハラになります。

多くマンガを読んでいると「このマンガの作者って女の人だったのか!」なんてことも結構ありますよね。

ビックリするくらいならテクハラにはならないと思いますが、そこで否定的な言葉を言ってはいけないということです。

創作物はロマンなので、誰が作ろうが関係ないということですね。




テクノロジーハラスメント/テクハラ

こんなことも分からないの?パソコン触ったことないの?

A君

Bちゃん

難しすぎるよ…。

テクノロジーハラスメントとは、パソコンやスマートフォンなどのテクノロジーに詳しい人がそうでない人に対して嫌がらせをする行為のことです。

電子機器に詳しい人が「専門用語」を多用することで相手にプレッシャーをかけてしまうなどの行為がテクハラになります。

その分野に詳しい人は気づかないうちに専門的な言葉を使ってしまい、相手を置いてけぼりにさせてしまう場合もあるので、誰かに説明する時はできるだけ分かりやすく丁寧に話してあげてくださいね。

ドクターハラスメント/ドクハラ

これはすぐ手術が必要ですね。嫌なら他の病院に行ってもらってもかまいませんよ。

医師

患者

え、もう少し詳しく…。

ドクターハラスメントとは、医師の悪意ある言動や行動などで患者に不快な思いをさせてしまう行為のことです。

医師という立場を利用して患者に対して高圧的な態度を取ったり、病気の不安を煽ったりすることなどがドクハラになります。

「今手術をしなくては手遅れになる」「嫌なら他の病院に行って下さい」など、相手の気持ちを考えない医師の言葉によって患者の弱っている心は大きなダメージを受けてしまい、心的外傷後ストレス障害(PTSD)を引き起こしてしまう場合もあります。

もしドクハラを受けていると感じた場合は、医師や病院を変えるということも考えてみたほうがいいかもしれません。

妊活ハラスメント/ニンハラ

まだ子供作らないの?

A君

Bちゃん

あなたには関係ないでしょ。

妊活ハラスメントとは、女性に対して妊娠や妊活のことを聞くことで不快な思いをさせてしまう行為のことです。

「子供の予定は?」「妊活してる?」など、必要以上に妊娠や妊活のことを聞いてしまうとニンハラになってしまいます。

また、男性がこのような質問をするとセクハラになってしまう場合もあるので注意が必要です。

あまりデリカシーのない発言は控えたほうがいいということですね。

ヌードルハラスメント/ヌーハラ

ズゾッ…ズゾゾゾゾゾゾゾ!!

A君

Bちゃん

音えげつないな!

ヌードルハラスメントとは、麺類などをすする音によって相手に不快な思いをさせる行為のことです。

麺類を食べる時に出るズルズル音によって周りの人に迷惑をかけてしまうことをヌーハラといいます。

主に麺をすする文化のない外国人や、猫舌の人などがこのヌーハラの被害に合っているようです。

海外では食べ物を音を立てて食べるという行為は下品だという考えがあります。

日本人にとっては麺類はすする物というのが一般的だと思いますが、これからは周りの事も考えて控えめにズルズルした方がよさそうですね(´ε`;)

パタニティハラスメント/パタハラ

Aさんまた休むみたいよ。育児を理由にサボってるだけなんじゃないの?(ヒソヒソ)

Bちゃん

A君

言いがかりだ…。

パタニティハラスメントとは、育児のために休暇や育児参加制度を利用しようとする男性に対して嫌がらせをする行為のことです。

最近では男性が積極的に育児に参加するという家庭も増えていますよね。

子育ては夫婦の共同作業という考え方が増える一方、「男性は仕事に集中しろ」という考え方を持つ人がまだまだいることも事実です。

家庭によっては共働きをしていたり、奥さんが体調不良で動けないなんて場合もあるので、周囲の人には各家庭の事情を考慮したサポートを期待したいですね。




ハラスメントハラスメント/ハラハラ

Aさん、それパワハラですよ!あ、Aさんそれはセクハラになります。

Bちゃん

A君

これじゃ何もできないよ…。

ハラスメントハラスメントとは、上司などに対して何かにつけて「これはハラスメントだ」と主張する行為のことです。

ハラスメントという言葉が世間に浸透していくにつれ、何かあるとすぐに「ハラスメントだ!」といって相手を困らせてしまう人も増えてきています。

そんな人に対して「もううんざりだ」「何でもかんでもハラスメントにしないで欲しい」と思う人がいることからこのハラハラという言葉が産まれました。

ハラスメントは迷惑な行為ですが、人はコミュニケーションを取ることで良い仕事ができたりするものです。

なんでもハラスメントだと切って捨てることはお互いのためにならない場合もあるので注意が必要ですね。

パワーハラスメント/パワハラ

作業が遅いんだよ!今日中に全部やっとけ!

A君

Bちゃん

こんなの一人じゃ終わらないよぉ…。

パワーハラスメントとは、社会的な地位の強い者が自らの権力や立場を利用して弱い立場の人間に対して精神的、肉体的に苦痛を与えるなどの嫌がらせをする行為のことです。

三大ハラスメントと呼ばれているものの一つがこのパワーハラスメントです。

殴る、蹴るといった身体的苦痛、作業場を孤立させられたり大声で怒鳴られたりといった精神的苦痛を与えるパワハラはまるで学校のいじめの様です(-ω-;)

こういった弱い者いじめの様な行為が平然と放置されている会社も多くあるので、企業側は用心深く現場を管理して欲しいですね。

また、企業がパワーハラスメントを放置した場合、職場環境調整義務違反に問われ、パワハラを行う加害者やその上司への懲戒処分などが求めることができます。

パーソナルハラスメント/パーハラ

え、Aさんてそんな趣味あるんですか?変な人ですね。

Bちゃん

A君

僕の勝手だろ…。

パーソナルハラスメントとは、個人の外見や趣味など、その人の個性を否定するような発言をする行為のことです。

アニメやアイドルが好きな人に対して「気持ち悪い」などと言ったり、変わった趣味を持っている人に対して「変わり者」というレッテルを貼ったりすることがパーハラになります。

このパーハラが怖くて自分の趣味を周りに隠しているという人は結構多いのではないでしょうか。

個性だと割り切れない人にとっては、まだまだ生きずらい世の中ですよね(ノω・`。)

その他にも、外見を見て「ブサイクだね」なんて言ったりすることも当然パーハラです。

フォトハラスメント/ファトハラ

スースー…。

Bちゃん

A君

あ、Bちゃん寝てる、写真撮っちゃえ!

フォトハラスメントとは、相手の許可もなく写真を撮ったり、その写真を勝手にSNSにアップするなど、写真に関して嫌がらせをする行為のことです。

皆で撮った写真で自分だけが変に写ってしまい、嫌な思いをしたなんて人は多いと思います。

さらにその写真を周りに見せられたり、SNSにアップされてしまったりと写真に関して良い思い出がないという人はフォトハラの被害にあっているということですね。

また、相手の許可を取らず無断で撮影する行為はフォトハラの他に「盗撮」という立派な犯罪になってしまう場合もあるので、注意が必要です。

2人目ハラスメント/フタハラ

子供生まれたんだって?2人目は考えてるの?

A君

Bちゃん

いや、まだ1人目生まれたばかりだし…。

2人目ハラスメントとは、出産を終えた女性に対して次の子供の予定などを聞く行為のことです。

母親などに2人目の話をしつこく言われたり、上司や同僚などに次の予定を聞かれたりと、次の子供を急かすような発言がある場面でこのフタハラが当てはまります。

「一人っ子は子供がかわいそうだ」「家族は多いほうが良い」といった決め付けは相手に対してプレッシャーを感じさせてしまう場合もあるので、周りは暖かく見守ってあげることが何よりも大切ですね。




ブラッドタイプハラスメント/ブラハラ

君絶対にA型でしょ?まじめ過ぎるんだよね。

A君

Bちゃん

血液型は関係ない気が…。

ブラッドタイプハラスメントとは、血液型に対してのイメージで個人の人柄や性格などを判断する行為のことです。

ブラハラは他の血液型と比べて少数のAB型に対しての差別など、不当な扱いをすることを指しますが、最近では血液型占いなどから「A型は几帳面」「B型は自己中心的」「O型は大雑把」などの印象を持つ人も増えているため、全ての血液型でブラハラになる可能性があります。

占いなど、個人で楽しむ分にはいいですが、それで相手に対する過度な偏見や決め付けをするということは止めましょう。

また、こういった血液型で性格を判断するという行為は日本特有のもので、海外ではあまり馴染みのない珍しいことなんだそうです(゚ω゚)

ペイシェントハラスメント/ペイハラ

おい、俺はいつまで入院していればいいんだ!この病院はヤブ医者しかいないのか!

患者

看護師

そう簡単に治る病気では…。

ペイシェントハラスメントとは、病院などで患者が医師や看護師に対して高圧的な態度をとる行為のことです。

医師などに自己中心的で理不尽な要求をする人の事をモンスターペイシェントというそうで、そこからこのペイハラという言葉が産まれました。

「病院に行けばすぐに治る」「薬を飲めばすぐに治る」などと思い込んでいる人がこのペイハラをしてしまいがちです。

お医者さんや看護師さんは神様ではありません。

お互いによく話し合って良い関係を築くようにしましょう。

ベビー(ベイビー)ハラスメント/ベビハラ

泣き声がうるさくて集中できないんだけど…。

A君

Bちゃん

赤ちゃんなんだから仕方がないでしょ!

ベビー(ベイビー)ハラスメントとは、赤ちゃんの泣き声で周囲の人に迷惑をかけてしまう行為のことです。

レストランや電車など、不特定多数の人がいる場で赤ちゃんの泣き声を放置する親がこのベビハラに当てはまりますね。

「子供は泣くもの」「子供は泣くのが仕事」と当然の様に泣く子供を放置することは周りの迷惑になってしまいます。

泣き止ませる努力をしても泣き止まない場合は周りも仕方がないという空気になることもありますが、やはり小さい子供を持つ親は周囲の事を考えて行動をした方が良いということですね。

ペットハラスメント/ペッハラ?

ほらジロウ!Bちゃんに遊んでもらえ!

A君

Bちゃん

ギャー!犬怖いー!!

ペットハラスメントとは、自身の飼っているペットによって他人に不快な思いをさせてしまったり、ペットに対して虐待のようなことをしてしまう行為のことです。

世の中には動物全般が苦手な人も多くいます。

そういった人に対して不用意に犬やネコを近づけたりすることがペッハラになりますね。

町を歩くとたまにノーリードで犬の散歩をさせている人がいますが、「うちの子は大丈夫」と思っていても苦手な人にとっては恐怖でしかないので、散歩の仕方などには十分気をつけましょう。

また、犬やネコなどに食事を与えないなどの虐待行為はもちろん、無理やり服を着せたりすることもペッハラになります。

マタニティハラスメント/マタハラ

妊婦だからってサボるんじゃないよ。

A君

Bちゃん

そんなつもりないのに…。

マタニティハラスメントとは、職場などで妊娠をしている人や出産を終えた人に対して嫌がらせをする行為のことです。

三大ハラスメントと呼ばれているものの一つがこのマタニティハラスメントです。

妊娠によってできる仕事が減ったり、休暇を取ろうとする人に対して嫌味な事を言ったりすることがマタハラになります。

上司や未婚の女性から嫌がらせを受けてしまうということが主なケースですね。

また、妊娠を理由に降格や退職を迫る行為もマタハラになります。




マリッジハラスメント/マリハラ

まだ結婚しないんですか?いい人紹介しましょうか?

Bちゃん

A君

ほっといてくれ…。

マリッジハラスメントとは、単身者に対して交際や結婚を強要する行為のことです。

「結婚の予定はないの?」「お見合い相手紹介しようか?」など、本人にその気もないのに強引に相手を見つけようとする行為、いわゆる「お節介」がこのマリハラに当たります。

良かれと思って色々と言ってくれている場合もあるので難しい問題ですよね。

親切心で言うことは良い事だと思いますが、本人の意思も尊重してお節介もほどほどに、ということがマリハラを無くす近道なんだと思います。

メシハラスメント/メシハラ

若いんだからもっと食べなよ!

上司

部下

もうお腹いっぱいです…。

メシハラスメントとは、相手に対して食事をすることを強要など、食事に関して嫌がらせをする行為のことです。

食事の席で上司が部下に対して「若いんだからもっと食べろ」などいって無理やり食べさせることがメシハラになります。

まるでお相撲さんの修行の様ですね(・ω・`;)

小食の人も当然いるわけで、食べる量を指示してはいけないということです。

また、奢ってもらう気満々で食事についてきたり、バスなどの密閉された空間でにおいの強い食べ物を食べるということもメシハラになります。

モラルハラスメント (モラハラ)

あの…。

Bちゃん

A君

あ?話しかけんな。

モラルハラスメントとは、言葉や態度によって相手に精神苦痛を与える行為のことです。

モラハラは無視をする」「責任を押し付けられる」など、肉体的ではなく精神的に攻撃をするハラスメントの事を指し、表に出にくく隠蔽されやすいため長期間被害を受けてしまうという人も多いです。

こういうやり方が一番傷つきますよね(тωт`)

こういった精神的攻撃は蓄積していくと鬱病などになってしまう場合もあるので、モラハラと感じた場合は誰かに相談をしたり、職場を変えるなどの対策をしましょう。

ラブハラスメント/ラブハラ

彼氏いるの?いつから付き合ってるの?きっかけは?彼のどこが好きなの?

Bちゃん

ラブハラスメントとは、恋愛や性関係などをしつこく聞くことで相手に不快な思いをさせる行為のことです。

恋愛感を語る恋バナは特に女性にとって楽しいものだと思いますが、そういった話題に興味がなかったり、話したくない人にとってはその恋バナが悩みの種になってしまうかもしれません。

あまりにもラブハラを意識すると日常生活をする上で不便に感じてしまいますが、無神経なことはあまり言わない方がいいということですね。

リストラハラスメント/リスハラ

早く止めてくれないかなぁ、給料泥棒はいらないんだよね。

A君

Bちゃん

うぅ…。

リストラハラスメントとは、リストラ対象者に対して嫌がらせをしたり、不当な扱いをして自主退職に追い込む行為のことです。

窓際の席に移されてメインの仕事から外されてしまう窓際族、無意味な仕事を延々とやらせることで精神的に追い詰めて自主退職に追いやる追い出し部屋などがリスハラになります。

こういう組織的ないじめが横行しているというのはとても怖いことですね(´エ`;)

因みに過度なリスハラは退職強要」として、慰謝料や損害賠償を請求することができます




レイシャルハラスメント/レイハラ

え、Aさんて日本人じゃないんですか?へぇ…。

Bちゃん

A君

だから言うの嫌だったんだ…。

レイシャルハラスメントとは、人種や国籍といったことで相手に対して嫌がらせをする行為のことです。

肌の色や国籍などを理由に暴力やいじめをすることがレイハラになります。

世の中には他とは違う外見で注目を浴びてしまい、学校などでいじめの対象になってしまうという悲しい現実があります。

肌の色や人種や言語などで人を判断する世の中が早く変わってくれることを願いたいですね。

レリジャスハラスメント/レリハラ

この宗教は世界を救うのよ!絶対に入信するべきだわ!

Bちゃん

A君

いや、そういう事には興味ないんで…。

レリジャスハラスメントとは、宗教団体や宗教関係者が強引な入信活動などを行う事で他人に迷惑をかける行為のことです。

自身が入信している宗教団体の良さを長時間語り相手に迷惑をかけたり、入信やお布施をしないと不幸になるなどの脅迫とも取れる行為をすることがレリハラになります。

宗教は自分の信じたものを自由に選ぶべきです。

あまり無理な勧誘をしていると宗教のイメージが悪くなってしまうと思うので、何事もほどほどにやった方がいいと思いますね(・∀・;)

まとめ

以上がハラスメントの種類です。

調べてみると、世の中にはこんなに色々なハラスメントがあるのかと驚きました。

こんなに沢山あると、もう全ての事がハラスメントに当てはまるような気がして身動きできなくなりそうですね(´・ω・`)

全てのハラスメントに共通することは相手に迷惑をかける行為です。

普段から人に迷惑をかけないように心がけて、他人からハラスメントと言われないように努力をして生活をしましょう。